おはようございます。
8月24日。水曜日。
週の半ば中だるみにならないよう頑張りましょう。
先日、熊本県菊池市において「手づくりハンバーグ」をランチでいただきました。
とても美味しかったのでブログに書いてみます。
🌟菊池市役所近くの「ダイニング凛」さん!
場所は熊本県菊池市です。菊池市役所のすぐ近く。
お店の名前は「ダイニング凛」さんです。
T字交差点のところにあります。建物もレンガ調というかウッド調というか特徴があるのでわかりやすいですね。

店内もウッド調で統一されています。
西部アメリカのよう・・・カウボーイハットとか似合いそうです。
🌟ランチで「手づくりハンバーグ」を注文!
お昼時でしたのでランチメニューを注文。
いくつかメニューがありましたが、「手づくりハンバーグ」のランチに決めました。
夏バテというわけではありませんが、スタミナがつきそうですからね!
ちなみに料金は1,100円ですので、消費税をプラスすると1,210円となります。
🌟オープンキッチン!丁寧につくっているのがわかる!
店内の写真がないですが、キッチンはオープンです。
なので、席から店主(シェフ)がつくっているのがハッキリと見えます。
まずはコーンスープとサラダが出てきます。
涼しい感じにサラダも盛り付けてあります。
コーンスープは温かいですね。
ランチメニューには飲物がセットになっています。
暑いのでコーラにしました。
やっぱり炭酸・糖分を欲しますね・・・( ;∀;)
さて、スープとサラダを食べ終わってから7~8分してから「手づくりハンバーグ」が出てきました。
途中、ハンバーグをこねる音や焼く音が聞こえてくるんです。
こういうのって期待感が高まりますよね!
ライスがセットになっています。
ハンバーグも非常にシンプルです。
お皿と合わせて立体感がありますね。
デミグラスソースといい、なんだか食欲をそそります!
期待感「大」です!!(^^)!
カットしてみます。
中は「ミディアムレア」くらいかな・・・
付け合わせがハンバーグのうらに隠れていました。( ^)o(^ )
きちんと全体像をみないといけませんね!
🌟手づくりの美味しさ!肉とソースがからんでとても美味しい!
出来合いのハンバーグもいいですが、やはり「手づくり」は違いますね。
食べていて、なんだかジーンときます。
美味しさが染み込むというか・・・なんだろう・・・
わたしはけっこう「早食い」なんですが、こういうところでは「ゆっくり」食べないといけません。
そう思います。
菊池市には週に2回程度は行っていますので、また機会があれば寄ってみたいお店ですね。
ちなみに、知人の紹介で今回来てみました。
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!