8月21日は「献血の日」だそうです!献血に行こう!

おはようございます。

8月21日。日曜日。

今日は妹の誕生日ですね。いくつになったのかな?50大台かな??

さて、昨日8月20日は「蚊の日」というブログを書きました。

なんと今日8月21日は「献血の日」だそうです。

わたしも献血をライフワークにしていますので、「献血の日」と知ったらブログにしないわけにはいきません。

実際の献血は先週行きましたからね。(次の予約は要れています)

🌟そもそもなぜ今日が「献血の日」なのでしょうか?

「献血の日」というのがあったことに驚きです。

1964年(昭和39年)東京オリンピックが開催された年ですね。

その8月21日に「輸血用血液を献血により確保する体制を確立」する。ということが閣議決定されたとのこと。

なので、8月21日が「献血の日」となっているのですね。

🌟啓蒙活動をもっとしよう!

おそらく大部分の方が「献血」という言葉や意味はご存知と思います。

熊本はなんといっても「赤十字」発祥の地ですからね。

献血も伝統的に多いというか盛んな県です。

ちょっと数字を抜粋してみました。

人口1000人あたりの献血量です。

トップは埼玉県の20Lだそうです。

熊本は18L。九州では佐賀県の18.2Lに次いで多いのです。

それでもコロナというものが出てきて減少しているようです。

関係者の方々は啓蒙活動をされているのでしょうが、まだまだのようですね。

わたしもブログやSNSで献血のことを発信していますが、焼け石に水?かな・・・( ^)o(^ )

多くの方にトライ・チャレンジしてもらいたいものです。

🌟小さな社会貢献は誰からの命を救う!

どこかの24時間テレビではありませんが、「愛は地球を救う」をもじって「小さな社会貢献は誰かの命を救う」と思っています。

血にも使える期限がありますからね。

🌟忘れられない亡き従姉との献血のやりとり!

今年の5月に仲がいい従姉が亡くなりました。58歳という若さでした。

闘病生活は17年とも18年とも聞いています。

輸血もだいぶしたようです。

従姉とわたしは血液型が違うのですが、「成分献血」の「アルブミン」という成分は血液型関係なく体内に入れることができるようです。

もしからしたら、わたしが献血したアルブミン成分が従姉の体内に入っていったのかも・・・

残念ながら従姉は亡くなりました。

今一生懸命闘病生活をされて「生きたい」と頑張っている方々へ我々ができることって「献血」なんですよね。

これからも誰かのために・・・そして自分の健康維持のために・・・そして小さな社会貢献として・・・ライフワークとして献血を続けていきましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!