いつも思うが、なぜ2月は28日までしかないのかな??

おはようございます。

2月28日。月曜日。月末。

なんとなく慌ただしい一日になりそうな気がします。

こういうときこそ、しっかり落ち着いてひとつひとつこなしていきましょう。

さて、毎年この時期に思うのですが、「なぜ2月だけ28日なのでしょうか?」

今までスルーしていたので、ちょっと調べてみました。

🌟古代ローマ??つじつま合わせ??

その昔、大昔から一年は365日だったようです。

古代ローマでは、一年の始まりが3月で、終わりが2月だったようです。

そこで、最後につじつま合わせるために2月が28日になった・・・

という説もあります。

なるほどといえばなるほど・・・

なんというか、「帳尻合わせ」になった月なのかもしれませんね。!(^^)!

🌟そうなると、30日の月と31日の月というのも気になる・・・

そういうことを考えると、いくつか疑問がわいてきます。

いつもは当たり前のようになっていますが、3月は31日まであって、4月は30日までしかありません。

なぜ?なぜ???となりますね?

31日の月は「大の月」で、30日の月は「小の月」として、交互になるようしたのですね・・・

なので、昔は3月スタートだから・・・

3・5・7・9・11・1が本来「大の月」になるのが・・・

当時の権力者が8月生まれだったので、自分の月は「大の月」としたい・・・ということで・・・

3・5・7・8・10・12・1が「大の月」

4・6・9・11が「小の月」

2が「つじつま合わせの月」となったようです。

あくまでも仮説ですが・・・( ;∀;)

🌟理由がきちんとある・・・

何気に普段スルーしていることでも、きちんと意味・理由があるのですね。

昔のかたは賢いというか、機転が利くというか・・・

現代は便利すぎていけないのかもしれませんね。

 

さて、今日で2月も終わり。

本当に、2月は「逃げる」月でしたね。

3月は「去る」とも言います。

年度末に向けて慌ただしくなりそうです。

心にゆとりを持って過ごしましょう。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!