今日は冬至!明日から「日中」が長くなる!

おはようございます。

12月22日。水曜日。

今日は「冬至」ですね。

いわゆる「日中」がいちばん短いと言われる日です。

先日、「夏至」が過ぎた気がします。なんとなく月日が経つのははやいものです。

🌟今日の暦。(熊本県)

わたしが住む熊本県の今日の「日の出」「日の入り」の時間を調べてみました。

「日の出」7時16分です。

「日の入り」17時16分です。

「日中」は、ちょうど10時間となります。

一日24時間ですので、一日のうち10時間しか太陽が出ていない、という計算になりますね。

では、明日から「日中」が長くなるのか?

実は、12月27日までは「日中」の時間は10時間なのです。冬至と同じ。

正式には、12月28日から「日中」が長くなっていきます。

その12月28日の暦がこれ。(熊本県)

「日の出」7時18分。

「日の入り」17時19分。

「日中」が10時間1分となります。

ここから、徐々に「日中」が長くなっていくのです。(来年6月の夏至まで)

こういう繰り返しが不思議に思えます。

寒さはこれからが本番ですけどね!

ちょっと余談ですが、この時期沖縄で仕事をしていたときがあります。

沖縄って地図でイメージしてもらうとわかりますが、「日の出」「日の入り」が遅いのです。

当然ですよね。

NHKのニュースで札幌や仙台の夜明けの様子が流れますが、そちらが明るいとき沖縄は真っ暗。

日本列島が細長いのがよくわかる瞬間です。

🌟今日は「ゆず湯」だ!

冬至といえば、「ゆず湯」ですね。

単身赴任をしていた頃も、わざわざスーパーで「ゆず」を買って、アパートのお風呂に入れていました。

今日は行きつけの銭湯も「ゆず湯」をするようです。

仕事終わって行きましょう。お客様多いでしょうね・・・

でも楽しみです。

そもそも、冬至に「ゆず湯」に入る?という意味をおさらいしてみましょう。知ってるようで知らない。

①冬至は運気上昇する転機の日なので、強い香りで邪気を祓う。その強い香りが「ゆず」である。

②「ゆず湯」に入って身を清める。現代社会は、なかなか身を清めるという儀式がないですからね。

③「ゆず湯」は血行を促進し身体を温めるので、風邪予防にもなる。

というらしいですね。

そういうところを知ったうえで「ゆず湯」に入るとまた違ってきますからね。

🌟個人的には「秋の夜長」が続く!

冬至とはいえ、まだまだ「夜」が長いですよね。

秋から続けている「読書の秋」ですが、こちらも・・・・

今「源頼朝」全3巻を読んでいます。すでに3巻目に入っています。

なんとか年内には読破したいと思っています。

感想は後日。

ちなみに次読む本も手元にあります。歴史ものとは少し違いますが・・・

この年齢になって「読書」の楽しみがわかってきたような気がします。!(^^)!

🌟慌ただしい師走だからこそ「ゆったり」「ゆず湯」「かぼちゃ」

なんとなく慌ただしい「師走」ですが、そういうときだからこそ「ゆったり」「ゆず湯」に入って「かぼちゃ」料理でも食べましょう。

気持ちをリセットするにはいい日ですよね。そういう時間も必要ですよ!

(と、自分に言い聞かせている)

どうしても気が急きますからね。車も多いし・・・( ;∀;)

これから「日中」が長くなります。

なんとなく気持ちも明るくなっていきますね。帰宅するとき今は真っ暗ですからね・・・

考えてみれば、夏至前は朝5時前から、夜は19時30分頃まで明るかったんですからね。

月日というか季節は巡っていきますね。

一年というか、一日一日の繰り返し。

「ゆず湯」を楽しみに一日張り切っていきましょう!

冬至が過ぎれば「クリスマス」「歳末」「正月」と一気に来ますね!

身体には十分気をつけましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!