9月を振り返る!【休肝日編】

おはようございまうす。

10月2日です。

昨日からのシリーズ企画。月初恒例ですが、前月を振り返っています。

今日のお題は「休肝日」についてですね。

9月の休肝日は9日設けることができました!なかなか頑張りました1

🌟休肝日多めに確保できた!

目標は「週に1日休肝日」です。

なので、月にすると4~5日となります。とはいえ、7~8日は確保したいのが本音。

前述しているとおり、9月は9日確保できました。

けっこう頑張りました!!(^^)!

理由がいくつかあります・・・

🌟読書に勤しんだ・・・

今、「私本太平記」を読んでいます。

全8巻で現在7巻に入っています。

けっこう読み応えがあります。

読みだすとハマります。

そうこうしていると、「まあ飲まなくて本読もう・・・」という気持ちになります。

これはいい傾向ですよね。

「秋の夜長」ということもありますしね。

飲むと、読書への集中力も少し落ちますからね。

好影響として、スマホやタブレットを見る時間も減っています。

休肝日は増えて、スマホ等の時間は減る。読書の時間は増える。

いいことです!

「読書の秋」ですからね。

🌟歯の治療中・・・

また、8月下旬から定期的に歯の治療をしています。

歯の治療をした日は休肝日にしていますので、そういう観点からも休肝日が増えたのかもしれませんね。

歯は大切ですからね。

🌟朝ランでもペースが違う!

朝晩涼しくなってきました。

朝ランをしているわたしには気持ちがいい季節です。

休肝日の翌日は間違いなく身体が軽く感じます。

身体が軽いということは、ペースが上がるということですね。

普通、最初の1㎞は下手すると7分以上かかりますが、ペースがいいと6分30秒を切るときがあります。

どうかすると、1分以上ペースが違うときがありますからね。

最初の1㎞の入りがいいと、そのままペースよく走れます。

こういうところにも「休肝日効果」が現れます。

マイナスになることがありませんからね。いいことづくめですね。

🌟10月は読書月間!

今月は、わたし的に「読書月間」としています。

今読んでいる「私本太平記」をまずは読破して、次に読む本を買っているので、それを読んで・・・

というふうに予定が詰まっています。

秋も深まってきますからね。

月の半分以上は休肝日にしたいですね。

チャレンジしてみます!($・・)/~~~

🌟休肝日始めてもう何年になるかな・・・

毎日ランニングについては、平成28年(2016年)7月1日から毎日走っています。

これだけは続けていますね。

休肝日はいつから意識して始めたかな・・・ちょっと不明です。

それでももう3~4年にはなります。

単身赴任していたので、生活にメリハリを持たせるために始めました。

夏場はどうしても休肝日が少なくなりますが、秋冬は増えます。

その秋冬になりますからね。頑張りましょう!( ;∀;)

🌟多少お酒に関しての意識が変わった!

これまでは、とにかくお酒は飲まなければいけない・・・という使命感というのがありました。

そこを「まあ時には飲まなくてもいいか!」という気持ちにもなっているのも確かですね。

「お酒は美味しく飲む」というのがモットー!

やはり、以前山梨県勝沼を旅したときに、とある小さな個人経営のワイン醸造所ご夫妻が話していた言葉が今でも鮮明に残っています。

ご夫妻曰く「わたしたちはワインを飲まれるかたに美味しく飲んでもらえるように一生懸命造っています」

「だから、ワインを飲まれるかたには『自棄酒や他人の悪口とか』で飲まないようにお願いしたいですね」

という言葉でした。

この言葉は響きました。

それからは、わたしは「自棄酒」していません。お酒に対して失礼ですね。

「他人の悪口」でお酒飲まないようにもしています。

お酒は楽しく・・・

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!