齢52歳。
自分では18歳のつもりでもいかんともしがたいところがあります・・・(当然ですが)
この2週間程、右肩・首あたりに痛みを感じ、多少日常生活にも支障をきたしていたので、行きつけの整骨院である「みぞぐち整骨院」へ駆け込みました!
⭐️院長は高校野球時代の先輩!
もうこちらに身体のメンテナンスをお願いして約10年くらい経ちますね。
わたしがランニングに勤しみはじめたくらいですので、わたしの身体の傷み具合やくせのようなものはよく知っておられます。
同じ高校野球部の先輩後輩という間柄でもあるので、遠慮なく本音の熊本弁で話せますし相談できます。
SNSでもつながっていますので、予約や今の身体の具合なんかもSNSで気軽にできています。
高校時代は、院長が3年生(キャプテン)でわたしが1年生でしたので、雲の上の存在でしたが、今では先輩後輩としていい関係なのかな?と思っています。
⭐️五十肩・・・とにかく首がまわらない・・・
「首がまわらない」というと借金かなにかに追われているようですが・・・( ^)o(^ )
とにかく朝起きたら「右肩」「右首の付け根あたり」が痛くて・・・
首の上下左右の動きが非常にぎこちない感じになりました。まあ、典型的な「五十肩」でしょうね。
そのうち治るかな・・・と、放っておいたのでですが、2日経っても1週間経っても治る気配がありません。
ん~こういうときこそ!「みぞぐち整骨院」の力を借りなければ・・・ということで、さっそく院長にSNSで予約をとり、症状を説明・・・
わらをも掴む気持ちで来院となりました!
⭐️神経にアプローチ!劇的に変化が!
まずは院長先生の問診のようなものがあります。
状況・症状をわたしから説明します。
今の段階(治療をする前)での首や肩の状況を確認します。
具体的には、首が上下左右どのくらいまで動くか・・・
肩がどのくらい動くか・・・
いわゆる「ビフォーアフター」の「ビフォー」の確認です。
その後、ウォーターベッドで身体をリラックスさせます。
さらには電気治療も・・・
そしていよいよ整体になります。ストレッチも兼ねます。
今回、二の腕を院長があっちに引っ張りこっちに引っ張りと約10分程度あーしてこーしてとされます。
「なにしているんですか?」と聞いたところ「首の神経にアプローチしている」ということです。
素人にはわかりませんが、ここは院長を信じて言われるままに身体を預けます。
日常できるストレッチも実際に一緒にやってみます。
車を運転するときの赤信号待ち時間にでもできるようなストレッチです。
そして「アフター」の確認です。
首の上下左右が劇的に違うのです!
いや~これにはびっくり!
わかりやすく言うと、車を運転するとき左折する際、ちらっと左のサイドミラーをみたり、左後方を目視すると思います。そのなんでもない動きが痛く苦痛でした。安全運転にも支障がでますよね!
それが、帰りの車では自然にその動きができるようになりました。
まだ多少肩や首の付け根に痛みはありますが、日々ストレッチをしていくことで解消できるはずです。
このような何気ない動きができない・・・というのもストレスになります。
そのストレスを解消できたので、目の前がパッと明るくなったように感じます!
⭐️日々のストレッチ・意識がたいせつ!
わたし自身、病院や整骨院に行って痛みが治まるのはある意味当然だと思っています。
なにせプロが施術や治療されるのですから・・・
問題はその後・・・なんですね。
病院や整骨院に毎日24時間かかるわけにはいきません。
いかに日頃どのように意識を持ってストレッチ等ができるか・・・にかかっています。
そういう意味で、今回課題にいただいたストレッチは車の運転中の赤信号待ちのときにもできる気軽なストレッチ。会社でもパソコン作業するときにもちょっと休憩というときにしています。
これで五十肩が解消するのであれば・・・おやすいものです!
こういうところを提案していただけるのでありがたい存在なんですね。