通算22回目の献血をしてきました!

献血をしてきました。

通算22回目になります。

まだまだですけどね。

献血は、すっかりライフワークになっています。

⭐️今回も成分献血!

ここ数年の献血は「成分献血」をするようにしています。

献血の種類には「200ml」「400ml」そして「成分献血」があります。

成分献血についてわたしも詳しく説明することはできませんが、特典が充実しているので、なんとなく流れでそうなっています。(^_^)

献血を管理する側からすると「成分献血」はありがたいようですね。

まあ、あまり深く考えないで、とにかく献血に協力するように心掛けています。

「成分献血」についてもう少し勉強したいな、ともいつも思うのですが、まあいいか〜と言う風になり、次の予約を入れてしまいます。

何度かスタッフの方に説明してもらったのですが、わたしの理解力が足らずにうまく理解できずに今に至っています。( ^ω^ )

⭐️献血者もだいぶ増えてきたけど・・・

献血に協力される方も最近だいぶ増えてきたようです。

喜ばしいことですよね。

献血バスも見かけるようになりました。

今回献血した日のその時間はそうそう多くなかったようです。

下通の献血ルームです。

女性一人でこられている方も数名いらっしゃいました。

例えがどうかわかりませんが、飲食店やBARで女性が一人でカウンターで食事したりお酒飲んでいる姿は「格好いい」とわたしは昔から思っています。

それと同じように、女性一人で献血に来ている方は「格好いい」と。

熊本弁で言う「武者んよか」という感じかな。

⭐️小さな社会貢献だと思って!

一度献血に来ている方にアンケートしてみると面白いと思います。

お題は「動機」です。

いろんな方がいるでしょうね。

ちなみにわたしは「小さな社会貢献」です。

「趣味」という方もいらしゃるようです。

回数を重ねていくと、それ自体がライフワークになっていきます。

わたしが冒頭に22回目と書きました。

強者の方では50回とか、100回とか・・・

そう考えると、まだまだわたしはひよっこかな?

今年は5回目になります。

一年間で6回という目標を立てました。

なんとか達成できそうですね。

⭐️身近に輸血を必要としている方がいる!

親戚に輸血を必要としている従姉妹がいます。

わたしと血液型が違いますが、同様に輸血を必要としている方がいる!と思います。

実際にその従姉妹からも「いつも献血ありがとう」とメールもらいました。

わたしはB型ですので、同じB型で一人でも多くの方に行き渡ればと思っています。

そして、反対にいつ自分が輸血を必要とする立場になるかわかりませんからね。

そういうことが「励み」にもなっているのも確かですね。

ちなみに、一日約3,000人の方が輸血を必要としているとのことです。

⭐️コロナのワクチン接種前にできるだけ!

新型コロナウィルスのワクチン接種をすると、当分献血ができないようです。

まだはっきりとした国の指針も出ていないようですが、ワクチン接種からは少し「間」(ま)を空けたほうがいいだろうということのようです。

まだわたしがワクチン接種の順番が回ってくるには時間がかかりそうです。(はやくしたいな、とも思っているのですが)

そう考えると、6月・7月もしっかり献血していきたいな。と。

⭐️不要不急の外出にはならない!

熊本県にもコロナ対策の宣言が・・・という時期ですね。

しかし、「献血」は「不要不急の外出」には当たりません。

ぜひ一人でも多くの方にご協力をいただきたいですね。

最初は勇気が入りますが、一度やってみると意外にクセになりますよ。

自己満足かもしれませんが、自分の「血」がお役に立っている、という事実は喜ばしいことです。

そして、献血した後は激しい運動は避けて静養しましょう。わたしは献血前にランニングして、献血後は読書して過ごすようにしています。