4月を振り返る~【休肝日編】4月の休肝日は11日確保!休肝日の勧め

大型連休の真っただ中。

外出自粛ということで「家呑み」の機会が多くなっているのではないでしょうか・・・

さて、適度に「休肝日」をつくっています。

先月の休肝日は・・・どれだけ確保できたか?

そして、このブログを拝見されている方々へ「休肝日の勧め」を・・・

休肝日11日確保!

結果から書きますと、休肝日は11日確保できました!

まあまあですね。いや、上出来かもしれません。

仕事から帰ってきても、「まあ今日は飲まなくてもいいか・・・」と思える日もあり、そのような結果につながったのでは・・・

基本的にお酒は大好きですので、毎日でも飲みたいというのが本音ではあります。

しかし、ここ数年「休肝日確保」という点で注意しています。

ひと月で11日の休肝日ということは、単純計算で2日飲んで1日休肝日ということになりますね。

非常にいいペースではないでしょうか?!(^^)!

自分で言うのもなんですが・・・

休肝日のメリット!

休肝日にした日は、夜中にトイレに起きる回数が減ります。というか朝までないですね・・・

飲むとどうしても夜中にトイレに起きてしまいます。年齢的なこともあるのでしょうが・・・

朝は4時起きですので、夜中トイレに起きないという点は、ぐっすり睡眠という観点からもいいのでしょうね。

そして、翌朝のランニング時に身体が軽いことですね。飲んだ翌日より確実に気持ちよく走れています。

(飲んだ翌日も気持ちよく走っているのだが)

あと、体重管理ですね。

どうしてもビールを飲むと体重が増えます。というか落ちにくいですね。

それば、休肝日にすることで体重の増え方が鈍化しますし、翌朝ランニングしたあとの体重の減りもいい感じなんですね。

はやい話し、いいことづくめ、ということですね。

夏の誘惑に負けないように・・・

振り返ってみると、3月の休肝日が12日、4月が11日とけっこう確保しています。

当初の目標は「週に1日~2日」ということでした。そうすると、月に5~8日程度の休肝日となります。

なので、ここ2ヶ月は「いつも以上に休肝日が確保できている」ということになります。

陽も長くなり、暑くなってきます。

ビールの誘惑・・・夏の誘惑・・・これに勝てるか・・・

昨年の7月なんか、休肝日はたった1日しか取れていません。( ;∀;)

今年は誘惑に負けないように・・・

飲む・飲まないのメリハリ!

「休肝日」はつくったほうがいいと経験者(実践者)として強く思いますね。

お酒は好きですので、毎日でも飲みたいくらいなんです。

しかし、惰性というかダラダラというか・・・「飲む日」「飲まない日」というようにメリハリをつけたほうがいいですね。

わたしも若いころは毎日飲んでいました。

特に20代の後半なんか、500mlの缶ビールを3本飲んで、さらにワインを数杯飲んでいました。

とにかく飲んでいましたね。余談ですが、個人的にいちばん飲んだのは生ビール(大ジョッキ)15杯です。

それが、今では350ml缶ビールを1本と、ワインを1~2杯程度ですね。晩酌時ですよ。 ^^) _旦~~

飲みにいっても、生ビール2杯に焼酎水割り2杯でやめにしています。

まあ、休肝日はつくったほうが身体にもいいですし、お酒がより美味しく飲めることは経験上間違いないですね。

せっかく、この数年間「休肝日」をつくって実践してきたので、当分続けたいと思います。

70台や80台になったら、いつ死んでもいいように毎日飲みますが・・・ ( ;∀;)

最後に・・・お酒は楽しく飲まないといけません。お酒をつくっている方々に失礼ですね。

お酒をつくっている方々は、「美味しいお酒を飲んでもらいたい!」という一心でつくっていますからね!