江戸時代にタイムスリップ!熊本市北区「御馬下の角小屋」(みまげのかどごや)に行ってみた!

先日、ちょっとばかり江戸時代にタイムスリップしてきました! ^^) _旦~~

歴史好きのわたしにはたまらないですね~

熊本市北区北部にある「御馬下の角小屋」です。

「みまげのかどごや」と呼びます。

場所は ↓  国道3号線沿いになります。

熊本市内からだと、旧3号線と3号線が合流するニトリのところから植木方面へ約2~3分くらい。
駐車場も無料ですし、入館料も無料!

なぜに惹かれるのか?

なぜ、いまさら・・・と思われるかもしれませんが、惹かれる理由は以下の2つ!

① わたしが基本的に歴史が好きということ。

② 九州の大動脈である国道3号線沿いに今もきちんと保存されている歴史ある建物。

建物みると水戸黄門とかイメージしがちです!!(^^)!

そもそもどういう目的の建物なのか?

でもって、じゃあなに?どういう目的なの?ということになります・・・

下の写真のような白壁が目立つ木造2階建てです。

まず、この「家」(建物)は、大きく3つの顔を持ちます。

① 江戸時代の庄屋である堀内家の自宅。

② 江戸時代の参勤交代で、薩摩藩・肥後藩のお殿様やお姫様が泊まったり休息する場所。

③ 昭和初期の海軍大佐「堀内豊秋」の生家。

という感じですね。

あの「篤姫」も休息した場所!

大河ドラマの主人公にもなった、薩摩の篤姫も立ち寄ったと言われています。

薩摩(鹿児島)から、はるばる歩いて・・・けっこう遠いですし、江戸まではまだまだありますね。(船を使うのでしょうが)

個室感はありますので、少しはゆっくりできたのではないでしょうか・・・

また、写真は撮れませんでしたが、東には阿蘇、西には金峰山を見ていたのでしょうね!(今は建物で見えませんが)

そういう想いを馳せることができます。

身分で部屋の差が出てくる!

当然といえば当然なのかもしれませんが、殿様とお側用人と足軽が同じランクの部屋ということはありません。

お側用人の部屋から殿様の部屋を見た画。↓

殿様からお側用人の部屋を見た画。↓

お側用人の下のランクの人の部屋。↓

もっといえば、足軽は野宿みたいなもの・・・

殿様専用のトイレまであります。

部屋の装飾品まで違います。(まあ当然)

そして、江戸時代の生活品がいろいろ見れますよ!(わたしのお気にいりは「江戸時代のアイロン」)

いろいろ知恵というか工夫が見られます。

こういうものを見ると、今の時代・現代は本当に便利ですね!

海軍体操創始者・海軍大佐・落下傘部隊初代隊長「堀内豊秋」の生家!

堀内豊秋氏の生家でもあります。

肩書というか、いろいろ呼び名があります。

「海軍体操創始者」「海軍大佐」「落下傘部隊初代隊長」ということです。

わたしも「堀内豊秋氏」は正直知りませんでした。

ネットで検索すれば「堀内豊秋氏」を書いた本もあるようです。Amazonでポチリました・・・!(^^)!

まとめ

  • 江戸時代にタイムスリップができる!
  • お殿様やお姫様気分が味わえる
  • 身分の差で部屋のランクに劇的に違う!
  • 江戸時代の生活がしのばれる!
  • 海軍大佐である堀内豊秋氏の生家でもある