京都で「たぬきうどん」を食す!【殿田食堂】

現在、絶賛京都に滞在中です。

名古屋の次は京都。大都会から古都へ。それはそれで楽しいものがあります。

その京都で美味しい「たぬきうどん」に出会いました。地元の知人からの紹介です。

地元でも評判のお店のようです。

お店の名前は「殿田食堂」です。

場所は、京都駅の新幹線側(八条口)から徒歩4~5分です。

そもそも、「きつね」と「たぬき」の違いとは・・・

よく「きつねうどん(そば)」とか「たぬきうどん(そば)」とか言いますね。

違いってなんでしょう?

某大手食品メーカーの「赤いきつねと緑のたぬき」というCM(商品)があります。

大きな定義といえば、きつね=油揚げ、たぬき=天かすのようです。

しかし、地域によって違います。

大阪では、「たぬき」といえば、油揚げが乗ったそば。だそうです。

ここ京都では、「たぬき」といえば、刻み揚げ・九条ねぎ・生姜入りのあんかけうどん(そば)のようです。

九州では、「きつね」=油揚げのほうが圧倒的に多いような気がします。

「たぬきうどん」を注文!

紹介してもらった知人からは、「殿田食堂に行ったら、まずはたぬきうどんを食べて」と念押しされていますので、迷わず「たぬきうどん」を注文します。ちなみに600円(税込)

待つこと約5分。

おお~!確かに「あんかけ」ですね!

刻み揚げ・九条ねぎ・生姜が入っています。まさに定義どおり。

麺が見えませんので、まずは混ぜてみます。

このように・・・

スープでなく、本当に「あんかけ」なんです。( *´艸`)

個人的に生姜はあまり得意ではないのですが、ここは「ルール」に従います。生姜も含めて混ぜています。

とろっとした味わいに、鰹出汁ですね。

「和」ですね。京都にマッチします。

おふくろの味という感覚です。どこかなつかしさを感じます。

うまい!これはうまい!

地元の新聞・雑誌でも紹介されているようです!

まったく飾らないお店です。

昭和の雰囲気。それもそのはず、昭和38年の開業だそうです。東京オリンピックの前年!

かれこれ57年ですね。

下の雑誌紹介のとおり、おばあちゃんが変わらぬ味を守っています。

働いている方もみなさんご高齢。

読めば、このおばあちゃんが嫁いできてから、徐々に味を変えていったらしいのです。!(^^)!

他にも、丼ものもあります。気になる丼は「木の葉丼」です。

もうしばらく京都にいますので、また行きましょう!