時代小説:江戸時代後期にハマる!

今、知人からの推薦で、時代長編小説を読んでいます。

これまで、吉原裏同心25巻読破。それも2回読みました。

夏目影次郎始末旅15巻読破。

自分でいうのもなんですが、よく読みました。

次なる本もすでに手元にあります・・・

江戸時代後期は歴史上埋もれている・・・

私は、歴史が好きです。

特に、戦国時代は大好き。織田信長信奉者といっても過言ではないくらい・・・( *´艸`)

さらに、昨年大河ドラマで「せごどん」を一年間見続けましたので、幕末にも興味が出てきました。

だいたい歴史好きはこのどちらかですよね。

なので、今読んでいる江戸時代後期というのは、歴史上どうも埋もれているような気がします。

徳川将軍でも、家康・家光・綱吉・吉宗といったところは出てきますが、その後になると大政奉還した慶喜になります。

9代~14代将軍はなかなか名前が出てきません。

士農工商というものの・・・

歴史でも勉強しました。

士農工商・・・

しかし、江戸時代後期は、「商人」が力を持った時代。「あきない」の時代です。

すでに戦国時代が終わり徳川の世。戦もなく武士ものんびりしたものです。

平穏になると経済が活性化します。時代も進みます。

そうなると、力を持った大富豪・大商人がいます。

武士が商人から借金をするという時代ですから。

闇社会も出てきます。どの時代にもあるのですね~

そういう時代の物語・・・

江戸時代の人々の生活ぶりもわかります。

あと四半世紀もすれば明治ですからね。

没頭する!

読むまでは勇気がいりますが、読み始めたら一気にいきます。

ちょっとした合間(隙間時間にでも読みますからね)

時間が経過するのを忘れます。

それだけ没頭しているということですね。

出張や熊本への往復の電車内も退屈しません。