西鉄電車を見て、落ち着くようになった自分とは?

日々単身赴任中。それなりに、単身赴任生活を楽しんでおります。

せっかく、このような機会を頂いているので、日常生活において楽しまないと「損」ですからね。

「住めば都」という言葉もあります!

 

☆西鉄電車を見て・・・

最近、西鉄電車を見て落ち着く自分がいます。

この感覚はなんなのだろう・・・そう考えました。

まず、単身赴任先のアパートが西鉄電車沿線にありますので、ものすごく生活に密着しています。

踏切の音・電車が走り去る音・停車する音・構内放送・ベルの音・・・そのようなものが、BGMのように聞こえている場所なのです。

「慣れ」というか、「洗脳」というか、そのような光景を日々見て感じ取っていると、生活の中に「ある」ことが当たり前のような状況になります。

なので、熊本に戻っていて福岡に帰ってくると大牟田駅でJRから西鉄に乗り換えます。

そのようなときに、改めてじっくり西鉄の車両を見ると落ち着きます。

%e8%a5%bf%e9%89%84

この感覚はなんなんでしょうね~

 

☆鹿児島でも似たようなことが・・・

思い起こせば、鹿児島でも似たようなことがありました。

ちょうど、昨年の今頃は鹿児島にてミッション作業中でした。熊本にも戻らずに仕事?鹿児島に没頭?

たまに熊本帰り、また新幹線で鹿児島中央に戻ってきたときに「ホッと」する感覚がありました。

西鉄車両と鹿児島中央駅では似ても似つきませんが、なんとなく今わかるような気がします。

私の両親の実家は宮崎県なので、その実家の近くにいくとそういう感覚があるのと同じなのでしょうか?

結論づけると、今・自分がその土地に根付いている!ということのような・・・

 

☆西鉄を活用できているか?

果たしてうまく西鉄を活用できているでしょうか?

単身赴任先の通勤は原チャリです。

なので、西鉄を利用するのは、単身赴任先に戻るとき、もしくは単身赴任先で飲み会があったとき。

今、西鉄では大宰府にちなんだ「旅人」や柳川にちなんだ「水都」の電車が走っています。

このように、沿線には福岡の観光スポットがたくさんあります。

まだ、私は柳川の川下りを経験したことがありません。

親戚が船頭をしているので、訪ねてみましょう!

休みの日に熊本に戻るのもいいですが、時には西鉄沿線の観光スポット巡りをするのもいいですね~

ぜひ出かけてみましょう!

せっかく、単身赴任でいる地域。これを機会に新しい発見をしたいものです。その発見が自分にとって財産にもなりますし、ブログのネタにもなるでしょうね。(笑)