県境入り乱れのランニング!

毎日ランニングしています。

単身赴任先の久留米は、ちょっと走れば佐賀県になります。

先日、「ここも佐賀県か・・・」と思う場所があり、つくづく「久留米」と「佐賀県」は入り組んでいるな~と感じた次第でした。

案内があればまだいい!

このように案内があると非常に助かります。

意外なところから「佐賀県」でした。

てっきり久留米市と思っていましたからね・・・

隣あっている家が「福岡県」「佐賀県」というのもあるのでしょうか?

しかし、ちょっと走れば電柱には「福岡県」の文字が・・・

入り乱れていますね~

改めて地図で確認!

歴史・地理好きの私としては気になります。

ネットでみてらこんな感じ。

特に「赤丸」のところは、本当に入り乱れています。

単純に、筑後川を挟んで県境というわけではありませんね。

筑後川の向こうも「久留米市」であったり、筑後川のこちらも「佐賀県」ということも。

その昔、陣取り合戦したのでしょうか・・・

でも楽しい!

よくナビでは「福岡県に入りました!」とか「熊本県に入りました!」とかアナウンスされます。

しかし、ランニング中はそういうわけにはいきません。

標識や電柱等々に何気に記載されているところで「どちらの県」かな?と判断します。

こういうところも楽しいのですけど・・・!(^^)!