JRダイヤ改正後に乗って感じた3つのこと!

日々、絶賛単身赴任中!すでに3年を経過しました!

単身赴任生活を始めて、JRや西鉄に乗る機会が格段に増えました。

先日、3月17日にJRのダイヤ改正が行われました。

私は、熊本⇔久留間を週末くらいしか利用しませんので、あまり意識はしていませんでした。

念のためにネットで調べたところ・・・

こんな私にも多少なり影響がありました。

影響①:乗るのが5分遅くなり、到着が3分遅くなる!

久留米から熊本に電車で帰る場合、2つのパターンがあります。

ひとつは、アパート近くの西鉄の駅から西鉄大牟田まで行き、JRに乗り換えるパターン。

そして、もうひとつが、JR久留米駅からJR上熊本駅までというパターン。

今回は、後者のJRパターンです。

これまでは・・・

・久留米駅18:19の門司港発快速荒尾行きに乗る。(9両編成)

・大牟田にて下車。

・大牟田より普通電車(銀水発八代行き)が接続されているので乗る。(2両編成)

・上熊本駅到着が19:36。

ダイヤ改正後は・・・

・久留米駅18:19の快速はあるが羽犬塚まで。(9両編成:門司港発)

乗れないことはないが、結果後発の電車に乗ることになる。

・久留米駅18:24の区間快速八代行きに乗る。(2両編成:門司港発)

大牟田までが快速になり、大牟田以降は普通。

・上熊本駅到着が19:39。

これまでより3分遅くなりました・・・(*’ω’*)

反対に、会社を18時に出て早歩きで久留米駅まで向かわなくてよくなりましたが・・・普通に歩いて間に合いますね~(*’ω’*)

影響②:乗換がなくなった!

これまでは、大牟田駅で乗り換えていました。

待ち時間は、夏は暑く冬は寒い。

乗り換えるのが当たり前になっていたので、普通に感じていましたが、実際に今回乗換なしとなると便利といえば便利ですよね~

おまけに座られましたからね。

ただ、2両編成なので利用客が多く立っている人も多数いました。

久留米→大牟田間の利用客は多いですね。前の電車が羽犬塚までにしかなりませんので、この2両編成に集中しています。

乗客が話している声が聞こえましたが、「2両で快速だって・・・(笑)」とか、「熊本まで直通なので助かる」とか、「もう少し車輌増やしてほしいよね~」「そだねー」とか。(笑) (そだねーはシャレですが)

まあ、利用客の立場になると、自分自身を中心にダイヤ改正を考えますので、いろんな意見があるのはしかたないでしょうね~

影響③:利用客が少ない駅はどうなるのか・・・

「久留米」から南下していくと、次は「荒木」です。あの松田聖子さんの地元。

その次は「西牟田」です。ここに停車する電車がちょっと待ち時間が長くなるのかな・・・

また、「西牟田」の次の「羽犬塚」までは適度に電車がありますが、その先がちょっと不便ですよね。特に、快速が停車しない駅は・・・

これは鹿児島本線の話しですが、九州にもいろんなルートがあるので多少なり影響を受ける地域はあるでしょうね。

しかし、JRも経営上苦渋の決断なのでしょうから・・・

でも、今回ダイヤ改正を機に少しばかりダイヤを見ていろいろ考えました。鉄道ファンの方の気持ちが「ちょっと」ばかりわかったような・・・( `ー´)ノ