いつもながら久留米の焼鳥に満足☆

単身赴任しはじめて約2年。

仕事は置いといて、なんといっても最大の収穫?は、久留米の焼鳥でしょうね~

それも、美味しさを知ったということ。

熊本のブログ仲間にも、ぜひ今度の情報交換会は久留米の焼鳥を食べながらにしましょう。と言っているくらいお薦めなのです。

☆安い・はやい!美味しい!

まずは、なんといっても美味しい!

全体的に少し香ばしい感じがあります。

そこの食感がクセになるのです!

IMG_2195

キャベツも無料というのも嬉しい!

確かに、熊本でも美味しいお店はあります。

比較するとおかしな話しかもしれませんが、久留米の焼鳥は本当に美味しい。

そして、出てくるのが速い!早い!

とどめは、安い!

三拍子揃っています。

また、今回いったお店は「巻物串」が得意とのこと。

このように、お店お店で特徴があることも楽しみのひとつなのです~

☆久留米の歴史と焼鳥!

久留米の街は、昔の有馬藩。

世界的な規模の会社の創業の地でもあります。

久留米を紹介する言葉に、「3しゃの街」と言います。

「医者」「芸者」「自転車」

「医者」は、久留米大学に代表されるように医学の街です。

高度医療の病院が人口比多いと言われています。また、開業医も多いですね。気のせいかもしれませんが、救急車も多いような気がします。

「芸者」は歓楽街という意味でしょう。今は、久留米に芸者は存在しないと聞いています。(すみません、いるのかもしれませんが・・・)

博多の規模には負けますが、筑後地方最大の飲食店が連ねている街。

「自転車」は、ご存知ブリヂストン創業の地であります。

その他にも「ムーンスター」「アサヒシューズ」という名だたる企業が存在します。

その工場で働く人たちの庶民的な味として、焼鳥が普及したのでしょうね。

当時、鶏肉は牛肉に比べて安価だったのでしょう。

そして、工場勤務の元気・威勢がいい労働者に対して、スピーディーに安く提供してきた流れが今に受け継がれているのでしょうね。

 

IMG_2194

今では、「B級グルメ」という位置づけで「久留米の焼鳥」は確固たる地位を確立しています。

☆もやし鉄板も欠かせない~

今回のサイドメニューで、最初に注文したのは「もやし鉄板焼き」です。

IMG_2196

シンプルなんですが、これがまた美味い!

以前といっても40年以上も前の話しなのですが、伯父が大牟田にてもやし屋をしていたので、子どもの頃から普通の人以上にもやしを食べていました。!(^^)!

そういうDNAが今でも流れているのでしょうね~

つい、もやし料理は注文してしまいます。

この日は、数人でいろんなもの注文して食べて飲んで・・・一人3,000円ちょっと。

なんでこんなに安いのでしょうか・・・

有り難い・ありがたい・アリガタイ・ARIGATAI・・・・

久留米の街、そしてお店の心意気に感謝。

なお、今回は、鉄砲というお店に行きました。

IMG_2197

地図